Release 2017.4.30 / Update 2017.6.18

スケッチがコンパイルできない時 2 ライブラリの読み込み

Arduino IDEでライブラリを使用する時の#inlucde表記には違いがあります。 続きを読む スケッチがコンパイルできない時 2 ライブラリの読み込み

Release 2017.4.28 / Update 2017.6.18

Youtubeの規約が

自分のYoutubeチャンネルを一応収益化していたんですが、4月7日から急に統計が出なくなってました。元々、誰もが再生したくなるような動画をアップしてたわけじゃなく、「収益」と言える額でもなかったので、気づかなかったです。で、グラフの落ち方が異常だったので、ちょっと調べてみると、 続きを読む Youtubeの規約が

Release 2017.4.28 / Update 2017.6.18

Andoer カメラスタビライザーインプレッションと改良

Andoerのスタビライザーを手に入れました。カメラ用スタビライザーとして3台目になります。購入した理由は 続きを読む Andoer カメラスタビライザーインプレッションと改良

Release 2017.4.25 / Update 2017.6.19

Andoerカメラスタビライザー映像

Andoerのカメラスタビライザーを手に入れたので、テスト撮影しました。

バランス調整の映像もあります。

詳細な記事も書いてますが、とりあえず。

Release 2017.4.20 / Update 2017.10.22

ロータリーエンコーダを使うpart 2 : Non-Click type

前回、ロータリーエンコーダの効率的な読み方について書きましたが、あくまで「クリック付き」タイプについてのものでした。

今回は「クリックなし」のエンコーダを使って、分解能を4倍に引き上げた読み取りに挑戦します。勿論、スケッチ上だけの処理です。 続きを読む ロータリーエンコーダを使うpart 2 : Non-Click type

Release 2017.4.13 / Update 2018.3.21

Fusion Tutorial 07 :散りゆくタイトル

前回触ったパーティクルをもうちょっと掘り下げて、燃えて粉のように散っていくイメージのタイトルを作ります。 続きを読む Fusion Tutorial 07 :散りゆくタイトル

Release 2017.4.13 / Update 2018.11.25

Nintendo Switchの充電を見る その1

Nintendo Switchの充電環境が気になっていたんですけど、USBからの電力を測るのがちょっと面倒そうだったので、「動くからいいや」と放置していました。

しかし、USB用の「電力テスター」なるものがある事を知り、悩まず購入。

続きを読む Nintendo Switchの充電を見る その1

Release 2017.4.7

ステーキ食べ放題

先月、AEON浜松志都呂がグランドリニューアルということで、多くの店舗が改装されたり、新たに出店されました。その中で気になっていた店があり、行ってみたので、ちょこっと書いておきます。

続きを読む ステーキ食べ放題

Release 2017.4.6 / Update 2017.7.3

BMD Video Assistのフードを作る

大分前に一眼動画撮影用5インチモニタを購入したんですが、それ用に自作フードを製作しました。ここではその作り方を紹介します。意外に有用です。

しかも、切って貼っての単なる図画工作作業。多分、工程によっては2時間あれば作れるかと。 続きを読む BMD Video Assistのフードを作る