Nintendo Switch用のmicroSDを増量交換した事の記事に付随して、SDカードについてチョロっと書こうと思っていたんですが、 続きを読む SDカードの見かた
Release 2018.6.9
Release 2018.6.9
Nintendo Switch用のmicroSDを増量交換した事の記事に付随して、SDカードについてチョロっと書こうと思っていたんですが、 続きを読む SDカードの見かた
Release 2017.12.24
以前、赤外線でカメラシャッターを切るのを試しましたが、これだと受信するためにその都度、カメラ側の設定を変更しないといけませんでした。 続きを読む リモートレリーズをArduino制御
Release 2017.9.25 / Update 2017.9.26
カメラスタビライザーの調整にはドロップタイムの設定が必要です。やり方自体は単純な事なので、ここでは主にドロップタイムを設定する意味や注意点を書いていきたいと思います。 続きを読む カメラスタビライザーの使い方 ドロップタイム
Release 2017.9.6
カメラスタビライザーの調整方法を調べると、“スタティックバランス”と“ダイナミックバランス”という言葉が出てきます。“スタティックバランス”は「静的な均衡」で「重心」を捉える事です。 続きを読む カメラスタビライザーの使い方 ダイナミックバランス
Release 2017.9.4 / Update 2018.8.28
カメラスタビライザーは、動画撮影時におきるブレを解消するための撮影機材です。歩きながらの移動撮影でも、滑空するような映像が得られます。 続きを読む カメラスタビライザーの使い方 概要
Release 2017.7.4
全てではないんですが、デジタル一眼レフカメラには赤外線受信機能があり、それでシャッターが切れます。Arduinoを使い、それをやってみました。自作無線レリーズのプロトタイピングです。 続きを読む Arduinoでカメラのシャッターを切る
Release 2017.6.8 / Update 2017.6.18
前回、Andoerのカメラスタビライザーの紹介と改良について書きましたが、その続きの話です。 続きを読む Andoerのカメラスタビライザー改良 part 2
Release 2017.5.31 / Update 2019.1.21
映像用三脚のクイックシュー(リリース)は規格がバラバラです。同じメーカー内であれば、ある程度統一されていますが、競合同士で互換を持っていることは、ほぼありません。特に耐荷重が5kg以下程度のタイプは、 続きを読む 快適 アルカスイス互換
Release 2017.5.27 / Update 2019.3.12
以前、BlackmagicDesignのVideoAssist用モニターフード製作を書きましたが、今度はバッテリー環境の改良についてです。DCDC昇圧機を使ってUSBモバイルバッテリーから給電出来るようにします。
勿論、動作保証をする話ではないので、参考にされる方は自己責任で。 続きを読む Video Assistをモバイルバッテリーで
Release 2017.5.14 / Update 2017.6.18
ちょっと時期遅れになっちゃいましたが、今年の桜映像をYoutubeに上げました。細かい部分を言うと色々ありますが、全体的にキレイな映像なので、よかった見てください。結構な“癒し”になるかと。 続きを読む さくら吹雪 2017