目次 [ Contents ]
購入直後からあったNintendo SwitchのJoy-Con挙動不振が気になったので、任天堂に送って修理してもらうことにしました。
正直、修理というより初期不良なんですが…。
症状
以前の記事でも書きましたが、本体とJoy-Conの周辺に無線器機があると、接続が切れてしまう不具合が起きます。そして、何回も遭遇して気付いたんですが、左Joy-Conだけに起きる現象みたいです。Web上で検索すると、結構な数の症例がヒットする様に、多分、自分の個体も電波干渉が原因と思われます。
Nintendo Switchの左Joy-Conの接続トラブルを検証
なぜ左のJoy-Conだけなのか
買った時からそうだったんですけど、「補修のために任天堂へ送るとゼルダが出来ない」っていうのと、環境を確実に整えて遊べば回避出来ていたため、そこまで困ることがありませんでした。
ところが、ゼルダが一段落して、ドックを使った“TVモード”を、色んな環境で他の人と遊ぶようになったら、この問題がかなり致命的なことだと思い知らされました。Bluetoothを使う製品等、スマホなんかも引っかかります。イライラされて、これじゃ「お裾分けプレイ」なんて逆効果です。かと言って、友人と遊ぶ前に「スマホは隣の部屋に置いてきて」と言うのも…。
任天堂サイトにトラブルシューティング情報が載っていますが、周りの無線器機を排除すれば快適に動くわけだし、そもそも右Joy-Con自体は全く問題が出ないので、“設定”じゃないことは確かです…。
困るのは、動かせない無線器機があるような部屋でプレイするときです。Dockを置いた真ん前にかじりつくか、超長いHDMIを買ってきて、操作する真ん前にDockを持ってくるしかないです。
一緒に遊んだ人たちからの文句が多すぎて、ちょっと意気消沈しました。新作のARMS試遊が楽しかったので買おうと思っていたんですが、この状態でプレイしてても行く行く苛立つことが出てきそうだし、任天堂に一回送ることにしました。
ただ、ARMS発売日を逃すのも悔しいので、とりあえず、問題のあるJoy-Conだけ送ってみようかなと。どうにか新たにJoy-Conを手に入れて、ARMS発売日に備えるって算段で。
サポートに電話
念のため、それを確認するために任天堂のサポート電話へかけてみました。
「新しいゲームをやりたいので、Joy-Conだけ送りたい」と聞くと、どうしてもムリならしょうがないが、なるべく本体も送ってください、と…。さらに「現在、店頭で売られているJoy-Conはこういった電波干渉の問題はクリアされているんですよね?」と聞いてみましたが、ハッキリと答えてくれませんでした。う~ん…。
とにかく、電話では修理受付はしていないそうなので、電話は終わらせてもう少し調べてみると、
任天堂、Switchの左ジョイコン問題に「製造レベルで対処した」と発表―不良品は交換へ
不具合を認めているってのは米国での話で、どうも日本サイドはまだ“認知”していない雰囲気です。製造時期の個体差もあるみたいだし、電話だけで原因を断定してしまうのは危険っていうことかもしれませんが、これだけ話題が挙がっているのだから、もう少し踏み込んだ対応してくれてもいいんじゃないのかなぁと思いました。
そんな対応だったため、もし「本体も診たい」となると時間がかかると思い、諦めて、一式送ることにしました。
ARMSはお預けです。
修理手続きの手順
修理をお願いしたいときは、PC等で以下のページから入力フォームを打ち込みます。
任天堂 – オンライン修理受付
こちらで申し込みを確定した後出てくるページをプリントアウトし、修理品と一緒に任天堂へ送ります。
具体的に必要なものは
- 修理申し込み依頼書のプリントアウト
- 本体等の故障器機
- 購入時の外箱
- 購入日、店名表記のある(外箱にある)保証書、或いは購入時のレシート
- 段ボール(外箱を更に梱包するため)
- 宅配の配達伝票(着払い)
オンライン受付
上記のページに行くと、まず、やり取りするためのメールアドレスを入力することになります。メールに送られてきたURLにアクセスすると、手続きが進められます。
名前、住所等の基本情報と修理内容に関する項目を書き込んでいきます。見積もりが出て、有償になった場合のアクションも設定できます(今回は無償だと思うんですけどね)。
あと、Nintendo Switch本体のシリアル番号が必要なので控えておくといいです(本体下部にあるバーコード下の英数字)。
フォーム送信後に出てくる依頼書ページをプリントアウトします。
梱包
梱包は基本的に購入時の外箱に入れないとダメですが、保証書/購入レシートがあれば、対応はしてくれるようです。以下に詳細が書かれています。
任天堂 – Nintendo Switchの梱包方法について
外箱を更に段ボールへ収めます。緩衝材や新聞でクッションを作り、衝撃対策をし、依頼書のプリントアウトも一緒に入れて、ガムテープで封をします。
発送
送料は保証期間内であれば任天堂が負担してくれるみたいです。つまり2018年3月までは、みんな無料ってことですね。
こちらに対応配送会社一覧があるので、希望の“着払い”配達伝票を用意します。
任天堂 – 【修理】修理品の送料を知りたい。
自分はヤマト運輸で出しました。伝票はコンビニでも貰えます。
送り先は住所は、パソコンの普通サイズの字だと認識しづらかったので、ここにも記しておきます。指定された送り先が一緒であれば参考にどうぞ。
〒611-0041
京都府宇治市槇島町薗場 92番地15
任天堂サービスセンター
TEL:0570-021-010
また、今回のようなオンライン受付なら、送り先氏名に「オンライン修理係」を書き足します。
これで後は結果待ち。とりあえず、本日16日、任天堂側から「届きました」というメールが来ました。
楽しみにしていたARMS発売日を逃してまで送ったので、とにかく症状が改善されて欲しいものです。
帰ってきました。(2017/6/22 追記)