目次 [ Contents ]
FutionはBlackMagicDesignが買収し、一部機能を制限して無料配布している映像のコンポジットソフトウェアです。有償版は全ての機能が使えます。競合ソフトとしてAdobeのAfterEffectsなんかが挙げられると思いますが、操作方法が全然違います。AUTODESKのFLAMEやNukeに似ていて、そっちから入る人には分かりやすいかもしれませんが、普段AfterEffectsを使っている人にはノードベースによるプロセスは理解するまで時間がかかります。しかし、慣れると複雑で大掛かりな合成カット作業も分かりやすく進めることが出来ます。確かに合理的なインタフェースだなぁと。
フリー版は一部機能制限があるんですが、制限されていることがほぼ大掛かりな仕事でしか必要としない機能なので、個人作業で使うのであればまず問題ないと思います。マスク。ペイント。トラッキング。Primatteキーイング。3Dテキストとオブジェクト、それらの3D空間コンポジット。これだけリッチなツールが誰でも使えるなんて、AdobeやAUTODESKの独占を崩す為の戦略としか思えません。ちょっと前もあのFairlightを買収したり、BlackMagic社は本当にビックリさせることをしますよね。
以下、Fusionのチュートリアルビデオをまとめた備忘録。自分用に集めたものなので、全く触ったことない方には役立たないかもしれません。
Mask
Bitmap
Wand(色範囲のマスク)
Composite処理
エッジ処理
エッジ処理(Delta key)
Channel Boolean
Custom Tool
Expression / Publish / Modifiers
2D反復処理
エクスプレッションを用いたMotionGraphics
他のパラメータからリンク
Publish
振り子運動
計算式
文字列の参照
Modifiers
3D
3D Duplicate
3D Displace DepthMatteの作り方
複合3Dオブジェクト
オブジェクト質感
シルエットからこぼれるライティング
Projection
3D Projection基本
静止画を使ったProjection
パーティクル
落ち葉
水の表現
水面の表現
画像を使ったパーティクル表現
オブジェクトに沿った動き
3Dテキストからのパーティクル
矢のパーティクル(オブジェクトの認識)
イメージからのパーティクル
こちらは別ソフトについて
3D MotionTracking
Verion9のトラッカー機能
voodoo
*商用利用は有償
AUTODESK machmover