Release 2018.6.9

(日本語) Nintendo SwitchのSDカード交換

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

Nintendo SwitchのSDカードを増量したので、その事について。 ちなみに、この記事の内容は本体のバージョン5.0.2~5.1.0での話です。

32GBから64GBへ

Nintendo Switch用に32GBのmicroSDカードを使っていたんですが、これまでソフト全部をダウンロード版で購入していたため、アップデートされる度に容量が圧迫され、結果、カード単体ではカバーしきれなくなりました。

ただ、ソフトのデータは、SDカードと本体へ自動的に分割して格納されるので、基本的に問題はありません。

ところが「スプラトゥーン2」のアップデータがダウンロードしきれず、更新できないままになってました。本体には空き容量があったんですけど、恐らく、更新データの“展開前ファイルを一旦落とす領域”が足りない状態かと思います。

つまり、こういった類のデータは分けて落とせない、と。

解決策としては、一旦他のソフトを「整理(消去)」し、SDカード上の領域を確保してから、アップデートファイルを落としきり更新を完了させます。その後、「整理」したソフトを再度ダウンロードし直します。これで元の状態に戻りました。

その後、“ソフトの詳細管理”で確認すると、ソフトは分割格納されてます。

右のゲージバーを見ると、SDカードと本体に分割格納されているのがわかる

保存先は自分で設定出来ないので(microSDカードが入っていると自動的にそっちへ優先保存される)、また今回みたいな症状に陥ると厄介です。

MicroSDカードの交換

ダウンロード購入したソフトに関しては、ニンテンドーアカウントと紐付けされているので、ネット上から何度でも落とし直すことが出来ます。なんですけど大量アップデートで、毎度同じような事はしたくありません。

と、ちょうど、Amazonセールがあり、64GBのカードを安めに入手できたので、交換することにしました。

以前購入した物より、若干グレード(転送速度)は低い…

交換手順

以下、交換の流れです。

SDXCカードの場合、「本体の更新」が必要なので、ネット接続環境は必須です。また、再ダウンロードする場合、量によっては長丁場になるので、AC電源接続しておくと安心です。

ソフトの「整理」

今まで、本体に振り分けられていた分もあるので、一旦全部「整理」して“まっさら”にしました。

“設定”メニューから、“データ管理”→“まとめてデータを管理”でソフトを全部「整理」

本体の更新

本体の電源を落としてから、購入したSDカードに差し代えて電源ON。すると、本体の更新を促されます。

最初本体の5.0.2から5.1.0へのアップデートのためかなと思いましたが、SDXCカード(64GB以上)であれば、否応なしに「本体の更新」が必要です。

手動でやる場合、“設定”メニューから、“本体”→“本体の更新”

更新後は自動的に再起動。

SDカードの初期化

再起動すると、そのままで新規microSDXCカードは認識するようになりました。ただ、念のため本体上から改めて「初期化」しました。

“設定”メニューから、“本体”→“初期化”→“SDカードのフォーマット”

ソフトの再ダウンロード

後は、カラになっているソフトをダウンロードしていきます。メインメニュー上でソフトを選んでから「+」ボタンを押すと、ソフトの情報が出るので、“ソフトの更新”から“ソフトの再ダウンロード”を選択していきます。

選んだ順からダウンロード格納されていくので、良く遊ぶゲームから落としていくといいんじゃないかなと思います。

あと、スリープするとダウンロードが止まってしまうので、「設定」でスリープしないようにしておくことをおススメします。

転送速度比較

こうして64GBに切り替えたわけですが、32GBを再度差し込んでみたら、普通に認識しました。本体に分割保存されていた「スプラトゥーン2」等は“カラ”の状態でしたが、元々SDカード内で収まっていたソフトは普通に立ち上がり、遊べます。

“ニンテンドーアカウント”と“スイッチ本体”の紐付けがマッチしていれば、問題ないみたいですね。ここら辺はとても便利です(ソフトがSwitch何台分でも複製できるわけじゃないですよ、念のため)。

となると、気になるのは転送速度の違いで、どれだけ読み込みの体感が変わってくるかというところ。そこで、軽く比較テストしてみました。

ただし、比較データは個人が適当に測ったものであり、公式じゃありませんので、あしからず。

SDカードスペック

共にTranscend製です。

SDカードのスペックって複雑でよく理解出来てなかったので、軽く調べました。ただ分量が大きくなってしまったので、別記事です。参考にどうぞ。

 
型番 TS64GUSDU1PE TS32GUSDHC10U1
シリーズ Premium 400x Ultimate 600x
容量 64GB(SDXC) 32GB(SDHC)
スピードクラス UHS-I U1 / Class 10 UHS-I U1 / Class 10

最大転送値

60MB/s(書き込み?)
90MB/s(読み出し)
90MB/s(書き込み?)
90MB/s(読み出し)

スペック上、2つのカードで違うのは、容量、書き込み速度、400x/600xというグレードの部分のみです。

ロード時間比較

セーブデータなどは本体に記憶されるので、これらカードの性能差は「ソフトの立ち上げ時間」、あるいは「ローディング時間」に絡んで来るハズです。

そこで、「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」と「ARMS」で、両者のカードにどれだけ違いがあるか見てみました。と言いつつ、一連をビデオ録画し、動画のフレーム数を測っただけの単純検証です(通常の29.97fps収録のドロップフレーム)。

内容  64GB
Premium 400x
32GB
Ultimate 600x
ゼルダ ソフトの立ち上げ
ユーザー選択からメニュー表示まで
21秒9F 16秒15F
ゼルダ セーブデータ立ち上げ
「はじめる」から、諸々ステータスの表示まで
32秒5F 23秒26F
ARMS ソフトの立ち上げ
ユーザー選択からタイトル画面ワイプアウトまで
28秒23F

28秒9F

ARMSは容量自体が約3GBと軽いので、そんな差は出ないかなと思ってたらその通りでした。しかし、15GB以上あるゼルダでは、見た目で分かる差が出ています。誤差や、デフラグ、タイミング等を考慮しても、2者には「性能差がある」と言ってもいいんじゃないかな、と。

今回比較した2つは、共に「最大転送速度」は90MB/sで一緒なので、「Ultimate 600x」と言う部分で、“読み出し”平均値の高さが数字に出たのだと思われます(Ultimateの方が高価)。

ただ、これTranscendの固有表示なので、購入時に他メーカーとの比較に使えないのが痛いところです。まあ、「Transcendにするなら、Ultimateと書かれているほうが良い」ということはハッキリしましたが…。それでも、「話にならない程の遅さ」ではないので、「予算と時間の兼ね合いでお好きな方をどうぞ」というのが結論といったところでしょうか。

 

今回の発見で面白かったのは「ソフト別にmicroSDカードへ振り分けることも可能」ってところです。「良く遊ぶゲーム用」、「稀に遊ぶ用」みたいな感じで分けて、手元に余ってるカードをやりくるのもアリかなと思いました。速度にこだわりがなければ、必ずしもその都度、全部カバー出来る大容量に買い換える必要はないわけです。

参考リンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.