Release 2017.4.13 / Update 2018.11.25

(日本語) Nintendo Switchの充電を見る その1

Sorry, this entry is only available in 日本語. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

Nintendo Switchの充電環境が気になっていたんですけど、USBからの電力を測るのがちょっと面倒そうだったので、「動くからいいや」と放置していました。

しかし、USB用の「電力テスター」なるものがある事を知り、悩まず購入。

ちょっと試してみたら、簡単に確認できるのが面白かったので、更に「ACコンセントから電力をモニタできる」タイプも手に入れて、充電の状況を確認・比較してみました。

使用器機

USB電流電圧テスター

USBメモリのような外見で、接続は中継するだけです。USB端子に挿せば、自動的に起動して電力のモニタができます。電圧、電流、のみならずワット数やら、データ線の電圧も表示します。しかも、値段がお手頃です。

注意すべき点は、

  • Wh(ワットアワー)が誤差レベルじゃない程ズレる
  • 中国製で類似品が多く、「初期良品に当たる」ギャンブル的要素がある

Amazonで検索すると、色々と類似品があり値段も違います。液晶表示が似てるものは、多分、みんな同じで、ほぼ中国製です。

このテスターはこちらの記事を見て知ったんですが、手元に来たのはメーカー名が違います。でも、表示項目は一緒、中国語表示の切替もあります。ただ、自分が手に入れたモノは、説明書もない「現物のみ」で、「プラグが曲がっている」ような雑なつくりの製品でした。

それでも、とりあえず動作的には問題ないし、使い方は上記の記事で細かく説明されているので、「表示」とか、「リセットの仕方」に困ることもありません。詳細を知りたい方はリンクを参考にしてください。

mgo-tec電子工作
USB Safety Tester ( 電圧 電流 チェッカー ) をレビューしてみました

AC ワットモニター

家庭用コンセントに挿し経由させるだけで、使っている製品の電気使用量を簡単に確認できます(対応しない電気製品もあるので注意)。ワット数以外に電気料金やCO2排出量も分かるようです。もう少し安いタイプもあるんですが、液晶の大きさで、これにしました。競合製品もほぼ出来ることは一緒だと思います。

ただし、入手して気付いたんですが、この商品、プラグが格納出来ないんです。普段の保管に困ります。あと、サイドの接続先コンセント配置が、結構壁面ギリギリなので、壁に挿して使うときは、測りたいコネクタが太いと挿さらない可能性があります。

AC-USBアダプタ

Switchの充電状況を測るのに、古いACアダプタだけだと判断しづらいかなと思い、新しく購入しました。

USB Type-A 2ポート、各端子2.4A出せて、トータル24W電力供給できます。値段的にはもっと安いものもありますが、今までの経験上RAVPowerというメーカーが比較的信頼できること、モバイルバッテリーが同時購入で割引になるというキャンペーンがあったので、これにしました。

今回、USBについて調べたんですが、かなり混沌としていてまとめきれないので、Nintendo Switchに絡む部分にのみ触れていきます。

USB Type-C

Nintendo Switchに採用されたUSB Type-Cケーブルは、標準で1.5A~3.0Aの給電に対応し、「機器同士で交渉して、通信や電源の方向と量を変更できる」柔軟な仕様とされています。しかし、それはType-C同士での話なので、今回自分が手に入れたようなUSB2.0 Type-A変換であれば、下位互換で、結局、規格(USB BatteryCharging)上、1.5Aまでしか出来ないことになります(Lightingや急速充電は根本的にUSBに乗っかった独自規格。なので、専用のアダプタやケーブルが奨励されている)。

そして、この新しいUSB規格にもキッチリ準じてない製品も多く、「粗悪品に気をつけろ」という話になっているようです。

任天堂のサポートでSwitchのUSB-C&Standard Type-A充電については、前提として「動作の保証はしないけど」としながら、「56kΩの抵抗が組み込まれているものを」と説明してくれています。

整理すると、
Type-Cは電流許容量の範囲が0.5A~3Aと大きいが、一番普及しているお馴染みのType-Aのコネクタは、基本そこまで対応していない。そのため、器機がType-C同士の接続だと勘違いすると、許容以上の電流を流し壊してしまうので、どのタイプのケーブルか認識させる必要がある。機器がケーブル判断のために見るのが56kΩ抵抗。

と、いうことです。Type-Cでよく言われる事故は、ここがちゃんとしていないケーブルのため起きるみたいです。いずれにせよ自分の環境の場合、5V/1.5Aが許容量ということになります。

以下の記事が参考になります。

andmem
「USB Type-C」問題と安全に使える製品のまとめ―規格の解説やチェック方法など

4gamer.net
ゲーマーのためのUSB Type-Cケーブル購入ガイド。
安心して使えるのはどれか,全29製品で安全性を検証。

Nintendo Switchの充電

ケーブルに関しては、検証せずして問題ないことが、上記の記事で分かります。でも、念のため、「アダプタ違い」検証とケーブルも確認してみます。

以下の計測値は、あくまで、紹介した機器を使って自分が測った数値であり、精度の高いデータでもなければ、製品の性能を決定づけるものではありませんので、悪しからず。

Type-A変換ケーブル・アダプタでの比較

本体のバッテリー残量50%付近で接続した時の値です。

RAVPower AC-USBアダプタ
USB Type-A 2ポート、各2.4A、計30W

ケーブル種類 電圧
Volt
電流
Ampere
ELECOM MPA-AC10NBK 5.17~5.18V 1.40~1.44A
Tronsmart (1.8mx2) ほぼ同上 ほぼ同上

ほぼ、調べたとおり、規格内の値です。ケーブル間の差もありません。

胸を撫で下ろしたところで、念のため昔から使っているアダプタでも試してみました。

PLANEX AC-USBアダプタ
USB Type-A 2ポート、計2.0A、10W?

ケーブル種類 電圧
Volt
電流
Ampere
ELECOM MPA-AC10NBK 5.12~5.14V 1.85~1.94A
Tronsmart (1.8mx2) ほぼ同上 ほぼ同上

ケーブルは共に同じで問題なし…あれ?電流量が大きい。規格の1.5Aを超えてます…。

この古いPLANEXアダプタでもSwitchの充電は出来たし、実はプレイしながらの充電も気持ち早かったんですが、これを見ると納得、と同時に使うのが不安になります。アダプタ自体は2.0Aまで許容としているし、以前、2.0A越えて(2台同時に)挿してしまった時も、自動的に遮断されたので、ある程度は信頼したいところですが…。

念のため他のデバイスでどうなるか確認してみました。同時に買った12000mAのモバイルバッテリーです。

電流(Current)が定格の2.0A越えてる…。ダメですねこれ。でも、1Aがデカいと言われていた時代のものなので、今のUSB情勢に対応し得るわけがないです。しょうがない。こいつは今回の検証以降、引退してもらうことにします。

充電時間と消費電力

今度はACコンセントからの電力を“ワットチェッカー”で、充電時間込みの確認をしてみました。

本体バッテリー残量20%から100%の満充電まで
構成 充電時W数 充電の所要時間
純正ACアダプタ
(USB Type-C)
21~13~2W 144分
RAVPower ACアダプタ
(ELECOM Type-C & Type-A)
9~4W 185分
PLANEX ACアダプタ
(ELECOM Type-C & Type-A)
14~10~2W 160分

今回初めて知りましたが、充電って一律に電流を送るわけではなく、状況に合わせて変動するようです。バッテリー残量が20%と80%では充電スピードが変わるので、満充電に近いほど時間がかかるようになります。

純正ACアダプタ

純正のACアダプタは本体のバッテリ残量、使用状況に合わせて大きく電力が変動します。残量20%程の時、スリープ&充電では13W付近で動いて、プレイ&充電では21Wぐらいまで上がります。ただし、プレイしてても、ロード中、メニュー画面では少し下がったりします。CPUの処理状況が電力に影響しているのが如実に分かります。

電力量は、本体残量が増えていくにつれ下がっていき、残量90%の充電では一桁台、最終的には2Wまで下がりました(スリープ&充電)。

ACアダプタを見ると、

5.0V-1.5Aから15.0V-2.6A

とあり、5.0V*1.5A=7.5Wと数値が合わないので、15.0V*2.6A=39Wの方で給電しているかと思われます。

ACアダプタ表記の読み方はこちら

USB PD(PowerDelivery)ってやつですかね。って、調べてみるとこんな記事がありました。

RAVPower ACアダプタ

対して、RAVPowerのUSB2.0 Type-A接続アダプタでは、ほぼ一律で9Wでした。プレイしながらの充電でも変動しません。満充電付近では4Wまで下がりました。

Amazonの説明を見ると、

  • フルスピード充電:各ポート最大2.4Aまで出力します。スマートフォン2台はもちろん、タブレット2台でさえ同時にフルースピードで充電可能です。
  • iSmart出力自動判別機能を搭載:接続されたデバイスを自動的に検知し、最適な電流をお送りします。デバイスに応じてわざわざ充電ポートを選ぶ必要がありません。
  • 安心安全:充電保護システムより、過充電、過放電、過熱またはショートを避け、充電器自体とデバイスを保護します。

USBテスターでは1.5A以下の電流が流れているのが見えるので、保護システムによって制限しているため、このような振る舞いをしていると思われます。

このアダプタ入手直後、プレイしながらの充電を試したんですが、ほぼできなかったのは、こういうことだったのか、と分かりました。つまり、残量が少ない状態だと、本体の消費に電力を取られて、充電に至らない状況だったわけです(ただ、1.5A以内はUSB規格としては正規の挙動なわけですが)。もし、このアダプタで充電するなら、スリープ中に、若しくは満充電に近いときに挿さないと、効率が得られないと考えられます。

古いACアダプタ

一応Switchとの接続では定格内だったので、恐る恐る試したPLANEXでは、純正に近い挙動をしました。ただし、定格の2.0Aを越えないラインで動き、プレイ&充電でも上限が14Wでした(スリープ&充電は10W)。そして、こちらも本体満充電に近づくにつれ、W数が落ちていきます。

とりあえず、「充電」出来ましたけど、もう使いません。

結論

  • USBケーブルの選択だけでなく、変換アダプタにも注意する(特に古いアダプタに注意)
  • Type-A変換の給電環境だと、遊びながらの充電は難しい
  • 結局、ガッツリ遊びながら充電もこなしたいなら、純正のAC電源を買うのが一番確実で安全

当たり前の話でしたね。

USB Type-Cでの充電も検証してみました。(2017/12/10 追記)

Nintendo Switchの充電を見る その2 USB Type-C

 

 とりあえずNintendo Switchの充電状況を見たくて、簡易測定機を手に入れましたが、簡単に電力が見えるので、結構面白いです。

でも、それよりも、今回調べて、USBがかなり「無秩序」な状況であることを知ってしまい、結構怖い気がしました。自分のように古いタイプの機器を「挿せるから」と使っている人も多いと思います。Type-Cが普及してくるにつれ、更にUSBが「電源ケーブル化」してくると考えられますが、そんなときに、今回みたいな古くて適合しないような旧製品を使っていると、大きな事故につながる危険もあるわけで。

こういったテスターはこの御時世、おすすめアイテムというより、防災アイテムに近い気がします。

参考リンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.