Release 2017.6.1 / Update 2017.9.18

新作「ARMS」がJoy-Conで超絶面白い!

 

先日、Nintendo Switchの新作“ARMS”の先行オンライン体験会がありました。「ちょっと面白そうだなぁ」くらいの興味本位で遊んでみたんですけど、2日間やってみて、 続きを読む 新作「ARMS」がJoy-Conで超絶面白い!

Release 2017.5.31 / Update 2019.1.21

快適 アルカスイス互換

映像用三脚のクイックシュー(リリース)は規格がバラバラです。同じメーカー内であれば、ある程度統一されていますが、競合同士で互換を持っていることは、ほぼありません。特に耐荷重が5kg以下程度のタイプは、 続きを読む 快適 アルカスイス互換

Release 2017.5.27 / Update 2019.3.12

Video Assistをモバイルバッテリーで

以前、BlackmagicDesignのVideoAssist用モニターフード製作を書きましたが、今度はバッテリー環境の改良についてです。DCDC昇圧機を使ってUSBモバイルバッテリーから給電出来るようにします。

勿論、動作保証をする話ではないので、参考にされる方は自己責任で。 続きを読む Video Assistをモバイルバッテリーで

Release 2017.5.20 / Update 2017.6.19

スケッチのトラブルシューティング

Arduinoでスケッチをいじっていると、どっかでコードを書き間違え、「あれ?動かない…」と右往左往することがあります。大抵ちょっとした書き間違いだったりするんですが、それが複数のタスクが絡んだ長いプログラムになってくると、何処をどうしていいか分からなくなります。

そんな時に自分がやっている対処法を紹介してみたいと思います。デバッグって言うんでしょうか。まあ、そんな大それたことでもないので、デバッグ的なことをするためのヒントです。参考までに。

続きを読む スケッチのトラブルシューティング

Release 2017.5.15 / Update 2017.6.18

リボンコントローラーと可変抵抗器の仕組み

自分がシンセサイザーに興味を持ったのは高校生のとき。ちょうどデジタルシンセ全盛で、新製品は全てPCMサンプリングのタイプでした。その後、“NordLead”というシンセを皮切りに、「バーチャルアナログ」という、デジタル技術でアナログシンセをシュミレートしたシンセが出始めます。

そして、そういった流れに合わせ「リボンコントローラー」という部品が付くようになりました。初めて見たときは「おー、新しい」なんて思ってましたが、実はこれデジタル以前の電子楽器黎明期から存在したもので、言ってみればリバイバルだったわけです。 続きを読む リボンコントローラーと可変抵抗器の仕組み

Release 2017.5.14 / Update 2017.6.18

さくら吹雪 2017

ちょっと時期遅れになっちゃいましたが、今年の桜映像をYoutubeに上げました。細かい部分を言うと色々ありますが、全体的にキレイな映像なので、よかった見てください。結構な“癒し”になるかと。 続きを読む さくら吹雪 2017

Release 2017.4.30 / Update 2017.6.18

スケッチがコンパイルできない時 2 ライブラリの読み込み

Arduino IDEでライブラリを使用する時の#inlucde表記には違いがあります。 続きを読む スケッチがコンパイルできない時 2 ライブラリの読み込み

Release 2017.4.28 / Update 2017.6.18

Youtubeの規約が

自分のYoutubeチャンネルを一応収益化していたんですが、4月7日から急に統計が出なくなってました。元々、誰もが再生したくなるような動画をアップしてたわけじゃなく、「収益」と言える額でもなかったので、気づかなかったです。で、グラフの落ち方が異常だったので、ちょっと調べてみると、 続きを読む Youtubeの規約が