Release 2017.2.15 / Update 2017.5.27

スケッチがコンパイルできない時 1 関数の順番

未だに原因が分からないのですが、ArduinoIDE上で「間違っていないスケッチ」でもコンパイルできない時があります。なぜ間違っていないかが分かるのかというと、「以前は普通にコンパイル出来たスケッチ」だからです。

タブを作って関数を整理してるようなスケッチ、あるいは以前書いたスケッチの中から、進行中のスケッチへ関数をコピペする時に多いような気がします。

続きを読む スケッチがコンパイルできない時 1 関数の順番

Release 2017.2.7 / Update 2018.3.21

Fusion Tutorial 05 :次元ワープ

SF映画やドラマでよくある宇宙空間のワープとかタイムスリップする時の表現。Fusionだと内蔵のジェネレータだけでもそれなりに再現出来ます。 続きを読む Fusion Tutorial 05 :次元ワープ

Release 2017.2.5 / Update 2018.3.21

Fusion Tutorial 04 :反復作業

AfterEffectsでアニメーションなんかをループさせるのは結構コツがいりますが、 続きを読む Fusion Tutorial 04 :反復作業

Release 2017.2.2

Camera Stabilizerの握り方

カメラスタビライザーの持ち方ビデオをYoutubeへアップしましたが、ここではその映像よりもう少し詳しい説明を書いていきたいと思います。

続きを読む Camera Stabilizerの握り方

Release 2017.1.29 / Update 2017.6.18

Arduinoでジョイスティックを使う

可変抵抗器の揺らぎを軽減する方法を以前紹介しましたが、この方法は他のパーツでも応用できたりします。「アナログジョイスティック」なんて呼ばれるパーツも、 続きを読む Arduinoでジョイスティックを使う

Release 2017.1.27 / Update 2017.1.29

Flycam nanoの握り方 Video

Youtubeにカメラスタビライザー“Flycam nano”の操作をする映像をアップしました。

そのうち文章でも説明を書いていきたいと思ってますが、とりあえず。 続きを読む Flycam nanoの握り方 Video

Release 2017.1.24 / Update 2017.9.18

Nintendo Switchが予約できない

先週末にNintendo Switchの予約が始まったんですが、ちょっと気を抜いていた間に予約完了してしまったみたいです。どこ行っても梨の礫。Amazonでは1万円もダフられてます。3日で予約受付が終わるなんて…。 続きを読む Nintendo Switchが予約できない

Release 2017.1.23 / Update 2018.3.21

Fusion Tutorial 03 :ワイヤーフレーム地形を作る

80年代の映画「TRON」は世界で初めてコンピュータグラフィックスを大々的に取り入れた映画として有名です。その内容は…さておいて、その当時の簡素な世界観をFusionで簡単に真似てみたいと思います。

続きを読む Fusion Tutorial 03 :ワイヤーフレーム地形を作る